カテゴリ:[東日本大震災とか原発]のエントリー一覧
-
思い出す2年前・・・( ̄_ ̄ i)
皆さんこんばんは☆ kakuです( ̄_ ̄ i)。。さて、今日はいわき市の某所、2年前の3月11日と全く同じ現場にて作業しておりました。客先保全担当さんと、kaku 「そういえば2年前コチラで作業してましたよね~( ̄ー ̄;」お客さん 「そうですよねー。」など、当時を思い出しつつ2時46分には社内放送が流れ、黙祷をしました。2度と当時のような地震は来ないでほしい・・と感じながら、当時の記事を読み返しておりました(´・ω・`)http:...
-
明日で2年かー(´・ω・`)
皆さんこんにちは☆ kakuです。さて、今日は震災から明日で2年ということで特別番組など放送しておりますが‥…色々な嫌な思い出が甦りますが、ふと明日3月11日の予定を思い返してみると‥…同じ日。あの日と同じ現場。しかも同じ機械の点検(汗)自分で予定組んだんだけどw‥…なんの因果関係か気分的に一日ずらすとかすれば良かった気がする(;´Д`)(爆)ふう‥…もう2年前のような記事は書きたくないなと思うマッタリした午後。。Androi...
-
地震‥…(´・ω・`)
皆さんこんばんは☆ kakuです。さて‥…結構揺れたのですがw今、発信履歴見ると自宅と父親の携帯に100回以上かけてたらしい(´・ω・`)docomo → docomoは繋がった。docomo → au ダメ。docomo → 自宅 ダメ。しばらくやってるうちに自宅が繋がり、娘 「はい!パパ~。」kaku 「揺れたの大丈夫だった!?」娘 「うん!あたしの大きいチェックのバックあるじゃん!あれにおかしいっぱい詰めた!!」kaku 「wwww」テレビも大丈夫だそうで、...
-
【美化活動】今年は念入りに・・(;´Д`)
皆さんこんにちは☆ kakuです│´ω`)ノさて、今日は4月1日でエイプリルフールですが、嘘でもなんでもなく地区の美化活動の日がやってきました。例年ならば用水路の汚泥は「上げる」だけで天日で自然乾燥してしまうのですが、今年は違い【除染】も兼ねており、土嚢袋に詰め、さらにフレコンバックに入れて仮置きするという手間がかかる作業でした(;´Д`)集会所からスタート。通学路の方まで約1.5kmぐらいありますが、やる前と後の線量...
-
【あれから一年】|ω・`)
皆さんこんにちは☆ kakuです。さて、昨日はあの震災から一年が経ちました|ω・`)うちの仕事的には、3月11日は仕事入れる気分が乗らないので休みとし、自宅で一年前を思い出しながら過ごしました。まぁ、いわきに居たので帰宅するまでが大変だった記憶しかないですが・・・・海沿いの被害ははかりしれないものがあります。自分は相馬港と原町を見てきましたが、家の基礎より上が流されて無いのを見ると胸が痛みました。そんな中、当...
-
<枝野経産相>原発再稼働問題が最大の課題 ・・・( ̄◇ ̄;)!?
皆さんこんにちは☆ kakuです( ̄◇ ̄;)・・・就任早々こういう方向なの!?<枝野経産相>原発再稼働問題が最大の課題枝野経産相の当面の大きな課題は、定期検査などで停止中の原発再稼働問題。12日夜の就任会見で枝野経産相は「ストレステスト(安全評価)の詳細を正確に説明し、(立地自治体や住民の)理解を求めていきたい」と述べ、電力不足解消に向け、再稼働に前向きな姿勢を示した。資源エネルギー庁幹部は「(官房長官時...
-
【土壌改善!】理想的な土壌に改善する肥料購入( ̄▽+ ̄*) 「柳田ファーム」
皆さんこんにちは☆ kakuです( ̄∇ ̄+)さて、今日は夕方から幼稚園の夏祭りのお手伝いということもあり休みですその前に農業ネタになりますが、今日は朝6時からうちの畑の土壌を改善すべく作業開始しました( ̄▽ ̄)=3コチラに訪問していただいてる皆さんご存知のとおりの状況ですが、野菜作りもままならない状況でした。畑は何も作ってないのですが手付かずでしたw自分ちの畑なんで自分で何とかするしかないですからね~ まあ、...
-
今日は相馬に来てみた(´・ω・`)
皆さんこんにちは☆ kakuです(´・ω・`)今日は朝から海沿いの相馬の現場に来ておりますが…3月11日の震災の後にも一度来ましたが、海岸沿いの状況がわからなかったので確認してみました。 …なんかもうちょっと家あったよね…みたいな。殺風景になってました(´・ω・`) 宮城や岩手や、福島県でも新地町みたいな「更地」状態までではないが、まず人気がない…建物を見ると波の高さが伺える。 看板の支柱や電柱もひしゃげて鉄筋が剥き出しに… ...
-
被災者は高速料金が無料な件…(-_-;)
皆さんこんにちは☆ kakuです(*´д`*)さて、被災者は高速料金所で罹災証明を見せれば料金がタダになるみたいですが…はっきり言って、超迷惑な件…( ̄◇ ̄;)さっきから矢吹インターから降りれませんw長蛇の列です○| ̄|_つか政府。お皿が割れたぐらいで罹災証明取って高速タダで利用して遊びに行く内陸の方々も居ることを知ってもらいたい。普段から仕事で高速使う人間から言わせてみれば、一般の被災者がバンバン高速使って移動して...
-
【線量計】ガイガーカウンター FJ2000 を手に入れたぞ(ノ´▽`)ノ!!
皆さんこんにちは☆ kakuです(ノ´▽`)ノさて、・・・スミマセンでした。会社から借りてきました(爆)今回借りる事が出来た線量計は、【FJ2000】 ガイガーカウンターであるw*小数点以下一桁だったりと、簡易的なものだと思ってください。 事務所内や車の中では常に0.1マイクロシーベルトを表示している。・・最低でこの表示なのかな?外に行ってみた(爆)事務所の駐車場、地面から約10cmの所。1.3マイクロシーベルト。郡山市の平...
-
庭を削ってみた…(´_ゝ`) 線量を下げる!!
皆さんこんばんは☆ kakuです(´_ゝ`)さてパソコン弄る予算も無いため生活ブログばっかですが…皆さんご存知の通り、こちら福島県ですが原発のヤロウから飛んできた放射性物質が土壌に付いて、地面から1mの高さなどはやはり大人の生活環境とは違い線量系でも比較的高い数値が出ます(*´д`*)下の娘なんて身長1mしかないのでヤバスwwwですので「やれるだけのことはやろう!」と言うことで、庭の土壌を削ることにしました。…土埃がたつので...
-
【耐震グッズ】テレビを守れ( ̄◇ ̄;)!スーパー耐震君1号☆
皆さんこんにちは☆ kakuです(´_ゝ`)今日は快晴☆元気に働いていられるだけ幸せなのですが…昨日の夕方も福島県沖を震源とするかなり強い余震がありましたが、一番気になるのは家財のなかでもテレビです(´・ω・`)前のBRAVIAは3月11日の地震で液晶が割れてお亡くなりになり、その後奥方と相談して悩んだ挙げ句買い直しておりましたwそして昨日みたいな揺れは勘弁してもらいたいですが、先手は打ってありました(`・ω・´)!昨日帰ると…...
-
今日は相馬市に来てみた(´・ω・`)
皆さんこんにちは☆ kakuです(´・ω・`)いやぁ昨日の夜の地震もとんでもない揺れでした。家族で外にとび出す勢いでした…子ども達は揺すってもなかなか起きませんでした(爆)さて、今日の現場は相馬市のお客さん。沿岸部が津波で壊滅的な被害を受けた所です(´・ω・`)漁業が盛んな相馬港、夏には潮干狩りでにぎわう松川浦などがあります。この現場、3月11日の地震後に電話したとき繋がらず、全員「多分津波でやられたんだよ」ということに...
-
おっしゃぁーヽ(≧▽≦)/!!!
皆さんこんばんは☆ kakuです(´_ゝ`)ガソリンが普通にキター(・∀・)!!やっとである。…セルフなので結局、携行缶には入れられませんでしたが…もうガソリンスタンド渋滞は見たくないな…(≧∀≦)あしたはいわき、頑張ります☆...
-
今が戦う時ヽ(;´ω`)ノ
男なら今は戦う時(`・ω・´)ゞでもこれはひどい・・・ヽ(;´ω`)ノ他の自作PCブログはこちらから パーツ購入遍歴はこちらから(爆) ←随時更新☆ 皆様からいただいたステキな自作PC画像はこちら conecoクラブ まいっちんぐkakuさんのレビューはこちら☆ http://club.coneco.net/user/11677/review/list.htm kaku的参加サイト☆ アンテックマップ☆ --------------------------------------------------------------------- 自...
-
【東北関東大震災】 福島県の風評被害をなくそう(`・ω・´)ゞ
皆さんこんばんは☆ kakuです(`・ω・´)ゞさて先日は自宅待機とかの記事を書きましたが、地震後今度は逆に忙しく、ひとつひとつのお客さんを手分けして復旧に回っておりますそして本日の帰宅時に原発や被災地などなかなか一日のテレビの状況を見れないため最近は車のラジオをつけるようになったのですが、とても興味深い講演を聞く事が出来ました☆ (ラジオ福島)長崎大学の山下教授が福島を訪れ、放射性物質について正しい知識を...
-
故郷を捨てるということ…
皆さんこんばんは。kakuです。原発には送電線から給電線が引かれ明るい兆しが見えてきましたが…東芝で1000人、日立から700人の作業員の方の懸命な復旧作業の努力と言えます。なんとかがんばってほしい。一方いわきでは放射能による風評被害で物資が届かず避難所で小さい子供が死亡したとか…今日は家に居てもお客さんからガンガン携帯に電話が来て家に居る場合でなく、郡山の事務所には社員不在のまま私ら業者が現場復旧に出かけて...
-
近況・・・(T_T)
皆さんこんにちは☆ kakuです・・・(T_T)ブログをやめるつもりはないのですが、全く書く気が起きませんでした。久々に書きます。。今日で地震から1週間が経ちました( ̄Д ̄;;今やっとPC廻り復電させて起動確認させました。。 幸いうちは電気・水道は復旧しており他の地域よりはマシです。昨日まで大勢の方からありがたい応援コメントいただいてますが、携帯は不安定なのでコメントは見れますが返信してる場合でなく・・・;...
-
【東日本大震災】 がんばれ東北><!!!
皆さんこんにちは! kakuです(`・ω・´)ゞ!!!まずは、日本・また世界の皆さん、被災地へのご支援ありがとうございます!沢山頂いたありがたいコメントは、コチラの記事でお礼とさせていただきます。そしてご心配やご声援を頂き応援下さいました当ブログ読者の皆さんありがとう御座います・°・(ノД`)・°・kakuは無事です><b・・・そして現在頭の中は、どうやって家族が安全に暮らすかでいっぱいです。現在は、娘たちと一緒...
-
つーか!
高速止まってるし、電話繋がらないし!大丈夫か家(゜Д゜;≡;゜Д゜)!!…高速が通行止めなので、仕方なくいわきから石川町に抜ける山道をかえってみますた(´・ω・`)こういう時は、くぐっていいの? トンネル。少し走ると…落石!やさしいkakuさんは対向車にパッシングで危険を知らせる(´_ゝ`)更に走ると…ちょwww( ̄◇ ̄;)!!!無理だろwww…次、地割れとか無いよねwww…古殿町まで来ました。道路沿いの体育館のガラスが何枚も割れて落ちて...