2008年06月のエントリー一覧
-
SAMSUNG HD642JJ 640GB
ハードディスク買っちゃいました^^v大容量640GBです!地元電気店で、10980円でした。メインが500GBなのでこれで内蔵1140GBです。外付けと合計で2.4TBぐらいになった^^;しかも1.5TBぐらいはDVDフォルダでパンパン><早速フォーマットして、メインの500GBから(この時点で残り15GBしかない)DVDフォルダー(約400GB)をサムスンHDDにコピーした。フォーマット+メインから400GBコピー+デフラグ=4時間以上かかった><めんど...
-
ケース加工 その2
昨日、仕事の関係で、お隣の宮城県に行ってきた。こないだの地震の復旧なのだ。高さ30mの足場があまりないような場所で崩れた荷物などを修正してた;時間は21:00に現地到着し、実際作業できたのが0:30~朝5:00・・・。それから2時間半走って(運転してないけど)会社に到着し11:00まで書類を作成し、ふらふらしてきたのでホームセンターで材料を買って帰った。><作業開始~簡単に切れるように0.5mmアクリル板を使う。メッシュの...
-
父の日
今日は父の日だった。帰りはすこし遅くなったけど、家に着くと上の娘が「 パパおかえり! はやく、こっち! 」と、誘導された。部屋で父の日のプレゼントをもらった^^。ひげそりである。(はじめての4枚刃!) ママと相談して買ったんだと思う。。そして、 てがみをもらった><vよく手紙を書いてるようだが、やっぱりこういう時もらうのはうれしい小学校にあがったばかりなんで、国語がびみょーだけどがんばって書いてる^...
-
タンタン麺
っていうか、カップ麺である。今日の昼飯orz皆が遊びに出かける日曜日は、稼ぎ時なのである。>< ? 外で写してるって?川岸に居ました;ヤロー2人で><v ああ外で食事するとおいしいなあ~...
-
地デジ
地デジである。世の中デジタル放送の時代である。ワンセグはある。地デジのボードは購入しないと思うが、相互リンク先であるからくり庵さんの記事に触発されて、バッキャローのサイトで、このパソコンは地デジボードに対応しているか?を、判断できるソフトがあり試してみた。。こんな画面が3回くりかえす。結果↓地デジボードに対応してるらしいが、著作権保護機能はXらしい;それなあに?グラボのせい?まあテレビはテレビで見よう^^...
-
とん太
昨日は現場の帰りにおごってもらった(*^_^*)...
-
SCYTHE INFINITY (MUGEN)
買っちゃいました~。ワゴンセールで安くなってたサイズのCPUクーラー、インフィニティーを購入しました^^vこれってあとのロットになると無限って名前が変わっていて、確かCPUの接触面が銅板じゃないような・・。これは初期版インフィニティーなのだ^^今日のお買い物↓ 作業開始! さよならトップフロー、さよなら鎌ワロス! うお!でか!! なんかフィンピッチがあらいね。 よこから うえから 工事中~ このP35NEO-Fマザー...
-
ケース加工
こんばんわ。今日はとうとう最後の手段で、ケース側面を切ってしまった;これでCPU温度さがるかな?グラインダーでバリバリ切って削っていく。バリをとって、切り口にモールを張り、つや消し黒で塗装!パソコン工房から買ってきたネオン菅を装着!こうなった↓ ネオン菅はパープルなのに白っぽいね;サイドのアクリル板は、後々買ってきて加工して張ろう。夏の間は、いつでも手を突っ込めるぞ(さっきCPUファンで指があぶなかった...
-
熱い 鎌クロス改
うちのQ6600、3.25Ghzで動かしてたら、うまく立ち上がらず何度も電源が入ったり落ちたりし、再起動時オーバークロックナントカで起動画面でストップしクロックが2.4Ghzに勝手にもどってしまった。CPU電圧が1.25vと低すぎるのでコレが原因だなと・・。その後は、立ち上がったらデスクトップ表示した直後ブルースクリーンに・・。おいおい;だってCPU電圧+0.1v上げると、発熱すごくて73度とかいくし;;むう・・・コレはクーラー交...
-
立てこもり
埼玉県川越市の発砲立てこもり事件で、川越署に銃刀法違反容疑で現行犯逮捕された住所・職業不詳、自称金子謙容疑者(55)は3日午後1時28分、搬送先の病院で死亡した。 ・・・(記事引用)最近凶悪犯罪が多いが、見ると再犯が多いことがある。この事件もそうだ。やっぱり、刑務所から出所しても就職できたりまともな生活は送れないのだろうか。もちろん犯罪を犯そうと思って犯してしまう人ばかりではないが、この事件の犯人...
-
YAHOO!
麺です。カップ麺です。これが、今まで食べたカップ麺での俺ランク1位です!ニンニク焦がし油で、とんこつしょうゆ味ですね。セブン○レブンで売ってましたけど、少し前なんでもう無いかも。。まだ知らない人はぜひ。 コレかって、サラダや飲み物買うと500円超える時って、弁当買ったほうが良くなってくる;...
-
SCYTHE KAZEMASTER 3.5
爆音爆熱のCore2QUAD Q6600 3.2Ghzでしたが、FANコンつけてなんとか3.2Ghzでの常用ができるようになりました^^。買ってきたのは、SCYTHE KAZEMASTER 3.5です。FANは2ch繋げられて、温度も2箇所測定可能という代物です。で、他のFANコンにはない特徴が、つまみを絞って回転数をゼロに設定できてしまうというところが珍しいようです。(パソコンの電源ボタン押してほっといたときに、子供がツマミを触っていて回転数ゼロになって...