2009年04月のエントリー一覧
-
P183 到着!(=゜ω゜)ノ
今晩は頑張ります(爆)箱デカイですね!誰も二階まで運ぼうとしませんでした続きはconecoクラブのPCパーツレビューで(^-^)/...
-
Antec P183 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
突然ですが、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!です☆え? 何が?・・・・kakuがPCパーツをレビューしている、conecoクラブの「PCパーツ長者」のAntecのPCケース「P183」のモニターに応募していたところ、当たってしまいました^-^)/~☆PCパーツ長者↓http://www.coneco.net/special/d900/応募してから、他3名のP183レビューが投稿されはじまっていたので、「外れか・・・(爆)」と思っていましたが、どなたか1名がレビューのキャンセ...
-
気まずいビデオ店
こんばんは☆今年の2月に「気まずいラーメン店」の記事を書きましたがhttp://ameblo.jp/kaku60kai/entry-10206165155.html 待望の続編でございます(爆)去年の冬のお話ですが、レンタルビデオ店でのこんな話。仕事帰りに、前の日に借りたビデオを返しにTSUTAYAに寄りました。レイアウトはこうだ。 駐車場は特に混んでもいなかったので、なんとなく店の入り口近くの2番目にkakuの軽自動車を止めるw クルマを降り、そして店内に入る...
-
なんだか痩せてきた?
今日は朝から海の見える現場に向かうので、スピーディーにエサをやりました。なんだか冬より痩せた気がする(´・ω・`)待ってました!と言わんばかりにガッツガツ草を食べます最近は手を出しても噛まれなくなりました。今日も暑くなりそうです。がんばりましょう(o^-')b...
-
友人Y氏のPCを組む!
みなさんコンニチハ ^-^)/~☆このブログは、管理人kakuのPCがネタ切れのときは、友人PCをレポしていくという他ブログではあまり見ないスタイル(反則・・w)ですが、今回友人A氏と共通の友人、「友人Y氏」のPentium4 2.8Ghzマシンの全面リニューアルを決行しました。半分日記形式にてレポしますw・・・◎ 4がつ19にち (はれ) ぼくはきょう、ゆうじんAくんと、ゆうじんYくんといっしょに、Yくんのパソコンをあたらし...
-
海外と日本の自作PCの違い
こんにちは^-^)/~☆今日のこのタイトルですが、たまたま海外の自作PCショップのHPを発見し見ていたのですが、扱うパーツがかなり「ハデ」なのです。この海外サイトを見ていると、日本人の一般的な自作PCの傾向は、「質実剛健」といったような割と地味な感じがしました。パソコン工房もそうですが、日本のショップで扱うパーツはホントに地味なんだなあと感じます(´・ω・`)国民性の違いでしょうか。うちの近くに下のような品を扱...
-
綺麗さの代償は…
こんばんは☆うちの仕事の事務所の隣では、今桜がライトアップされています(´・ω・`)綺麗なのはわかるんですが…このシーズン、毎朝これの掃除なんですけど。風向きの関係でかなりの花びらがうちの駐車場や事務所入り口に溜まります(怒)郡山市でライトアップ等してると思うので、清掃課一人派遣しなさいヽ(*`Д´)ノっていうか、自分たちの駐車場はしっかり花びら集めて清掃してるのにね。ある意味、散歩中の飼い犬のフンの始末と問題...
-
ついにうちにもCore i7パソコン導入か!?
こんばんは^-^)/~☆表題のとおりですが、ついに我が家もインテル最新コアi7パソコンにするかもしれません!!・・・・・・・奥様がwwwwww奥様が先に!!!・・・・なんかこれが欲しい!とか言ってるんですが・・。コレ↓http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9690/ ・・・どうせ買うなら長く使いたい人なので、奥方 「ブルーレイで地デジ付いてて、今買うなら一番新しいのはどれ?」kaku 「コアi7っ...
-
すーぱー護身術w
こんばんは^-^)/~☆昨日の出来事です・・・。うちの娘も小学2年生になり、危ないおっさんや痴漢に会わないよう身の守りかたを教えようと娘に指導いたしました。kaku 「いいかい、今から知らない人に手をつかまれた時はどうするか教えるからね」娘 「いいよー」kaku 「パパが知らない人やるね」娘 「わかったー」kaku 「まず、片方の手をこうやってつかんできた場合は・・・」・・おもむろに娘の手首よりちょっと上あた...
-
coneco.net にデビューしましたw
皆様こんにちは^-^)/~☆このたびconeco.netにデビューしてみましたwまず先月までに購入しましたVGA 玄人志向 HD4830をレビューしてみましたので、どうぞお立ち寄りください。ブログともどもコメントを歓迎いたしますので、宜しくお願いいたします。^-^)/☆HD4830レビュー→ http://club.coneco.net/user/11677/review/17271/ ブログ村にも参加しております!宜しくお願いいたします^-^)/ にほんブログ村...
-
2号機 Radeon HD4830 CrossFire シバいてみたw
こんにちは^-^)/~☆最近暑くなりましたね~;今日は仕事の予定もなく、久々に娘たちと遊んでました☆上の娘(小2)がバレーボール部で監督さんにバレーボールをプレゼントされてきたので暖かい中、外でボールの練習などしておりました^-^)/そして外も涼しくなってきたので、PC部屋に戻り、2号機をちょっとベンチしてみました。でも現在室温28度・・・。まず、前回のメモリーとの相性?マザーの耐性がダメ?なFSB445x9しか通...
-
奥方の愛車を借りる☆
今日はまたいわき市の現場です。マイカーのステラを日中タイヤ交換に出すため、奥方のチェイサーを借りてきました。雪も降らなくなり、こないだ車高を下げてあげてから久々に乗りました。もう少し下げられたかも(´・ω・`)…しかし軽自動車の加速になれてしまった後コッチに乗ると非常に楽しい。そしてPCネタの方は、最近娘と夜9時には寝る生活パターンになってしまいなかなかいじれません(-_-)zzzあと娘が小学校のバレーボール部に...
-
あつはなついねぇ
暑い!クルマの中も熱い!暑さでアタマがホカホカなkakuです(-_-;)って春ですが…運転してても眠くなります。今日はいわき方面へ向かっています(´・ω・`)磐越道も車線規制がなくなったので、今までのように必死で前のクルマを追い越しする必要もなく、のんびり80キロです。フロントガラスにてんとうむしがとまりました。世界の車窓から窓は全開。照りつける太陽そしていわき市は桜が咲いてました!今週の土日が見頃と思われます(゚Д゚)...
-
アメーバグルっぽに参加しましたw
追加された新機能、アメーバグルっぽ に参加させていただきました^-^)/毎度お世話になっている管理人「タケさん 」の” 自作PCを語ろう ” です。←ポチっとお願いします!興味のある方は、ぜひ訪問してみてください ^-^)/~☆ランキングにも参加しております^-^)/ ご訪問お待ちしております! にほんブログ村...
-
QRコードを作ってみたw
こんにちは^-^)/~☆今回はよく雑誌などで見かける携帯端末向けバーコード、”QRコード”を作成してみました。使用したソフトは「QRWindow」というとてもシンプルなフリーフェアです。 ↓http://www.qrcode.org/ 使用方法としては、トップページの「Free download」からダウンロードページに移動。 最新のVer.2.09をダウンロードします。 ダウンロードした「GRW209.exe」をクリックし、指示に沿ってインストールします。 ...
-
1号機 サイドアクリルパネル 張替えするw
皆様こんにちは^-^)/~☆最近一号機を全く起動しておらず、記事も無かったので久々に手を加えてみました^-^)/って言っても中身ではなく、サイドパネルの模様替えをいたしました。ちなみに以前のパネル加工はこちら 。サイドパネルを外します。・・・スポットクールやグラボ上にかなりのゴミが・・w 1mmアクリルを剥がします。 今回はCPUソケット位置に直接冷却できるように、8cmファンを仕込みます。ファンガードは黒が置...
-
2ちゃんのコピペが出てきた・・w
最近2号機の自作記事ばかりだったので、このへんで脱線します^-^)wたまに息抜きしましょう。 昔のフォルダを見ていたら、2ちゃんのスレを保存したものが出てきたので張ります。(デスクワーク中の人は、読まない方が無難かも・・) 以下コピペ↓ 背筋が凍った夏375 :本当にあった怖い名無し :2006/04/24(月) 20:25:28本当にあった話。私は大学進学のため、鹿児島から京都へ住まいを移した。マンションの駐車場横には墓地があ...
-
ステッカー製作 その2
こんばんは☆今日はこないだのステッカー用の用紙が一枚余っていたので、ロゴマークなど印刷してみました^-^)/今回は痛い系のステッカーではありません。でも著作権無視とかwww (製作:kaku印刷工房㈱ 上海工場)そして張り方が上手いので、気泡!!(貼る瞬間よそ見をした;)・・・すごくうそくさいですね。ニセモノちっくですねwもうなんだかわけがわからないPCに。完成・・・(汗;)ヤフオクなどで出品しているもの...
-
娘からの電話の件
先週の奥方実家での出来事。娘達だけ泊まるので置いていくことになった。kaku 「ちゃんとばあちゃんの言うこと聞くんだよ~!何かあったらパパに電話しなよ」娘 「わかったよ~」kaku 「パパの番号わかるんでしょ?」娘 「わかるよ」kaku 「じゃあ、おうちの番号は何番?」娘 「ん~…」kaku 「じゃあ、ママは?」娘 「あれ?(^-^;何番だっけ~」kaku 「んで、パパは?」娘 「090-○○○○-○○○○」kaku 「…」一同(笑)…電話をマスターしてからというもの、ほぼ毎...