2017年03月のエントリー一覧
-
【2号機】NCASE M1 アクリルサイドパネル化してみたヽ(;´ω`)ノ!
皆さんこんばんは☆ kakuですヽ(;´ω`)ノ!さて、先日までRadeonのR9 nanoに変更したりと中身が充実してきたウチの2号機ですが、シックな落ち着いた感じのケースであるNCASE M1のサイドパネルをアクリル化してみました☆今回は元のNCASE M1の外周のアルミ板厚が薄いため、バランスを考えて2mmのアクリルを使用しました。ちなみに3mmなどより厚いほうが加工していて割れる心配は少ないのですが。ケースが黒なので、自然な感じのスモ...
-
【2号機】Radeon R9 Nano がやってきたヽ(;´ω`)ノ!
皆さんこんばんは☆ kakuですヽ(;´ω`)ノ!さてうちの2号機ですが、前回はCPUをXeonへとパワーアップしまして、快適に使用しておりますが・・http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-2094.htmlふとネット徘徊してますと、中古でよさげなパーツ発見しまして迷わずカートにぶっこみました(;´ω`)ノwということで2号機用の新しいグラボ↓【Radeon R9 Nano】http://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/amd-graphics/gv-r9nano-4gd-...
-
【AINEX HM-21】M.2 SSDの熱暴走対策をしてみたヽ(;´ω`)ノ!【冷却】
皆さんこんばんは☆ kakuですヽ(;´ω`)ノ!さて、まだまだ寒いですがいかがお過ごしでしょうか☆今はまだ寒いですがこれから暖かくなる前に、昨年3号機に取り付けたNVMe M.2 SSD【Samsung「SM951-NVMe」】 の熱対策を行うべくデーターアシストさんにて捕獲してまいりましたw捕獲した冷却パーツはコチラ↓【AINEX HM-21】http://www.ainex.jp/products/hm-21/M.2 SSDの熱暴走対策にピッタリなサイズのアルミ製ヒートシンクであります...
-
麺類生活(; ̄ー ̄A
皆さんこんばんは☆ kakuですヽ(;´ω`)ノ! さて、ローカル食べ物ネタです。 職業柄外食をすることが多いのですが、やはり昼飯と言えば大きく分けて「麺類」と「ごはんもの」になるわけですが、一人で食べる場合は圧倒的に麺類が占めるのである。 自分の行動範囲でいつも行くお店でよく食べるラーメンで美味しいと思うのはやはり喜多方ラーメンかなと(; ̄ー ̄A 喜多方だと、 游泉 はせがわ 一平 来夢 がオススメである...