【1号機】ASUS EAH6990で逝ってみよう( ̄▽+ ̄*)!!*追記あり【HD6990】
皆さんこんばんは☆ kakuです( ̄▽+ ̄*)
さて、昨日誤爆した1号機用VGA【ASUS EAH6990】 ですが、簡単にデータを取りましたのでレビューしたいと思いますっ
1年前のN480ライトニング以来、久々のハイエンドVGAでありますヽ(;´ω`)ノ!
【ASUS EAH6990/3DI4S/4GD5】
ASUS: http://www.asus.co.jp/Graphics_Cards/AMD_Series/EAH69903DI4S4GD5/
ASUSハイエンドお約束の黒い箱w
長wwwww
四角wwwww(((( ;°Д°))))
金属製バックプレート付き☆
GPUが2個搭載されているのが確認できます
・・・パソコンの部品に見えないですよねぇ・・( ̄Д ̄;;
VGA補助電源コネクタは、8ピンx2。
480ライトニングからですと1本減ります(爆)
驚異の315mm(;´▽`A``
480ライトニングより細長いですw
汚れなしの美品でございます
ミニディスプレイポートx4
DVIx1
標準コアクロック830MHzからHD6970同等880MHzのクロックにOCさせるVGA BIOS変更スイッチ搭載
キワモノですねw
CFケーブル付き☆
そして組み込み~(ノ´▽`)ノ
シャドウベイなどに当たりませんでしたー
というか480ライトニングのほうがパッツンパッツンでしたw
問題なく起動
見た目も元通りにw
GPU-Z
○ アイドル温度
42.5℃~45.0℃
○ アイドル消費電力
139w
意外とエコですね!
ちなみに2600Kはアイドル5GHz固定での電力ですw
BIOSスイッチでの切り替えは行わず、標準クロックでのベンチです☆
CPUは5GHzで廻してみました
CPU:CORE i7 2600K (BCLK100x50= 5GHz)
CPU Cooler:Thermalright TRUE BLACK-120 Rev.C
CPU FAN:TITAN KUKRI Fan
Fan Controller:NesteQ MaxZero
M/B:ASUS Maximus IV GENE-Z
Memory:G.SKILL RIPJAWS X F3-17000CL7D-4GBXHD DDR3-2133 2GBx2
VGA:ASUS EAH6990
SSD:OCZ SSD Agility3 AGT3-25SAT3-120G
PC Case:valuewave KUROSUKE MOD
PSU:Antec TRUE POWER Quattro TPQ-1200W
OS:Windows 7 Ultimate 64bit
ベンチ開始~ヽ(;´ω`)ノ
○ 3DMARK06
なにこれ(汗)
・・・出したことないスコアがでました( ̄Д ̄;;
GTX480あたりとは次元が違いました・・・;
○ 3DMARK11
ちなみに
○ 3DMARK時の消費電力
332w
予想してたよりもマシでしたww
最後に、
○ モンハン大討伐ベンチ
1920x1080 スコア24605
1280x720 スコア40859
ちなみにモンハン大討伐ベンチのダウンロードはコチラ↓
http://www.4gamer.net/games/034/G003450/20110920020/
○ モンハンベンチ時の消費電力
447w
割と逝きますねww
○ ちなみにGPU負荷温度
63.0℃~68.5℃
そんなに熱くないですね!
ちなみにファンは結構な騒音ですが、昔のGTX470 SLIと比べるとだいぶマシな音です(爆)
ということでコチラHD6990、新品の半額ぐらいで手に入りましたが、不具合もなくかなり大満足といったところですwww( ̄▽+ ̄*)
新しい1号機の相棒にふさわしい代物でした
・・・さて、中古品物色もこの辺にしておきたいと思いますw
しっかしうちの1号機VGA、480ライトニングに至っては組んだだけで1年で10回も負荷をかけなかったのでかなりいい状態のまま巣立ちました(爆)・・・もったいないことをw
・・・せっかくなので、この6990はなにか有効に使ってみたいです(;´▽`A``
【追記】
BIOSスイッチを変更し、HD6970と同じコアクロック880MHzで廻してみました(`・ω・´)ゞ!
○ 3DMARK06
スコア 35441 3DMARKS
コアクロック50MHzも上昇したのにスコアが下がるという謎の現象ww( ̄Д ̄;;
コアクロック830
SM2.0 13279
SM3.0 17981
CPU 9369
↓
コアクロック880
SM2.0 13145
SM3.0 18055
CPU 9344
・・・まあ、下がったというか誤差程度の変化があるわけですが、OCのスイッチ切り替えによるスコア上昇はみられませんでしたw
そっとスイッチを元に戻しました( ̄_ ̄ i)(爆)
- 関連記事
-
- 【HAVIK140】1号機でエンコ中ですが・・・( ̄Д ̄;;【NesteQ MaxZero】 (2012/10/15)
- 【NZXT HAVIK 140】巨大な14cmファンCPUクーラー捕獲wwwヽ(&#59;´ω`)ノ!! (2012/09/26)
- 【1号機動画】自作PC i7 2600K + HD6990 起動☆ (2012/08/02)
- 【AF140】フロントファンでイメチェンしてみたヽ(&#59;´ω`)ノ!!【CORSAIR】 (2012/06/29)
- 【Blu-ray】はじめてのBlu-rayを手に入れるの巻ヽ(&#59;´ω`)ノ!【BH12NS38】 (2012/05/21)
- 【1号機】XIGMATEK XAF-F1252 ホワイトファン捕獲ヽ(&#59;´ω`)ノ!! (2012/05/20)
- 【i7 2600K 5GHz + HD6990】1号機で動画編集してみたヽ(&#59;´ω`)ノ!! (2012/05/11)
- 【1号機】ASUS EAH6990で逝ってみよう( ̄▽+ ̄*)!!*追記あり【HD6990】 (2012/04/12)
- こんどは【1号機】捕獲劇・・(:.&#59;゚&#59;Д&#59;゚&#59;.:)やらかした(爆) (2012/04/11)
- 【1号機にIYH!】OCZ Agility3 SATA3.0のSSDに変えてみたヽ(&#59;´ω`)ノ (2012/02/21)
- 【消費電力】kaku PCシリーズの消費電力(;´∀`)【とりあえず無負荷で】 (2012/01/28)
- 【1号機】 abee 5.25 Solid Bezel に交換してみたヽ(&#59;´ω`)ノ!! (2012/01/15)
- 初めて役にたってる1号機・・(;´∀`)【i7 2600K】 (2011/12/04)
- 1号機 【NesteQ MaxZero】 ファンコンをチェンジしてみたヽ(&#59;´ω`)ノ!! (2011/11/19)
- 【G.SKILL F3-17000CL7D-4GBXHD】高速メモリーを捕獲ヽ(&#59;´ω`)ノ!! (2011/10/02)