【Eee PC 1001】SSDに交換してみたヽ(;´ω`)ノ
皆さんこんばんは☆ kakuですヽ(;´ω`)ノ
さて、うちのEee PCですが、タブレットを買った
ことでUSBのFOMA端末も使うことがなくなったのでドライバもきれいにして、この際ストレージも160GBも要らないのでSSDに交換してみました
・・・とはいっても予算の関係で手持ちのHANA SSD
ですがww
ちなみに外付けUSB2.0接続ではSSDなりの速度は出ませんでした(;´▽`A``
さて作業開始であります☆
Eee PC 1001HT解体します
背面の4角のネジ4個と、メモリースロットの中にあるネジ1個を外します。
次にキーボードを外します。
キーボード上部の隙間にある「金具」をマイナスドライバーなどで押しておきます。
押しながら、プラスチックのカードなどを差し込んで横にずらすようにぐいぐい外します。
キーボードのリボンケーブルを外します。
コネクタの黒い押さえ部分を引き出すと簡単に抜けてきます。
次にキーボード裏のネジを6個外します。
表面のカバーが外れました。
タッチパッドのリボンケーブルを外します。
コネクタの黒い部分を持ち上げると外れます。
HDDの上部にもケーブルがあります。
これを外すとHDDが外せるようになります☆
こちらも同様に外します。
HDDのマウンターを止めているネジを1個外します。
SATAコネクタからHDDを抜き取ります。
マウンターからHDDを外します。
HANA SSDに換装( ̄∇ ̄+)
BIOSで認識OKしました☆
外付け光学ドライブを接続し、リカバリディスクからブートします。
インストール中(ノ´▽`)ノ
無事起動し必要ソフトをセットアップしました
さて、肝心の速度ですが、
【HDD時】
起動速度は電源ボタンを押してからデスクトップ表示した瞬間までで36秒。
【HANA SSD時】
同じ条件で測定すると起動時間15秒( ̄□ ̄;)
かなり速くなりました
リードもライトも倍以上の速度になりました☆
体感はかなり変わりました!!
ATOMのCPUなりにあるもっさり感が感じられなくなりました(ノ´▽`)ノ
パワーのないCPUにはSSD化はお勧めできますね☆
あまりもののSSDでしたがかなり改善しましたー
元のHDDは外付けHDDとして利用しますw
日々パソコンいじってる暇がありませんでしたが、ぼちぼち書いていきたいと思います(;´▽`A``
○ 管理人の写真ブログ↓
WordPress [kaku60kai.wordpress.com/
]
パーツ購入遍歴はこちらから(爆)
←随時更新☆
皆様からいただいたステキな自作PC画像はこちら
conecoクラブ まいっちんぐkakuさんのレビューはこちら☆
http://club.coneco.net/user/11677/review/list.htm
---------------------------------------------------------------------
自作PCブログランキングに参加しております
こちらからどうぞ
【自作PC ブログ村】
【秋葉原ネット】 【とれまが人気ブログランキング】
【FC2ブログランキング】 【人気ブログ検索 くつろぐ】 【人気ブログランキング】
---------------------------------------------------------------------
データーアシスト白河店さんはこちら
http://www.dataassist.co.jp/01data/frame-1.htm
スタッフブログ
- 関連記事
-
- 【 BenQ G615HDPL】サブモニターを買ってみた( ̄▽ ̄;)【会社PC】 (2014/07/29)
- 起動しない会社PCを預かった件…(; ̄ー ̄A (2013/12/05)
- 【dynabook SS 1610 11L/2】一度バラしてみる(;´ω`)ノ! (2013/10/23)
- 【ジャンク!!】ノートPC買ってきたヽ(;´ω`)ノ!【dynabook SS 161011L/2】 (2013/10/19)
- 今が旬…(; ̄ー ̄A? あのドラクエベンチを廻してみたw (2013/08/21)
- 地元中古ショップにて!Σ( ̄□ ̄;) (2013/05/27)
- 【中古】ノートPC用パーツをもらったヽ(;´ω`)ノ!! (2013/05/15)
- 【Eee PC 1001】SSDに交換してみたヽ(&#59;´ω`)ノ (2013/03/19)
- 【ノートPC】リカバリディスクでリカバリしてるのに・・(´・ω・`) (2012/08/19)
- 【疑問】Ctrl+Alt+Delete (´・ω・`) (2012/02/01)
- 【ノートPC】DELL Vostro3350 で3DMARK06・他を廻してみたヽ(&#59;´ω`)ノ (2012/01/17)
- 【会社PC】DELL Vostro3350 がキタ!!壁∥*´ω`)bグッ (2012/01/16)
- 会社PCリニュアルのGOサインをもらう・・・ヽ(&#59;´ω`)ノオッシャァァ!! (2011/12/06)
- 【秘蔵PC】Dynabook VX1 お子様用に出してみた( ̄▽+ ̄*) (2011/01/21)
- いくら寒いといっても・・・ヽ(&#59;´ω`)ノ (2010/12/18)