【2号機】Radeon HD 7850 royalKing で逝ってみようヽ(;´ω`)ノ!【Club 3D】
さて・・・
昨日の帰りに工房(福島)の中古品コーナーで出会ってしまった新しい相棒はコチラでした☆
【Club 3D Radeon HD 7850 royalKing】
CGAX-7856O - PCI Express 3.0 - 2048MB - GDDR5 - 256 BIT
http://club-3d.com/index.php/products/reader.en/product/radeon-hd-7850-royalking.html

うちは3台ともHD6990・HD6770・HD6950とHD6000番台でしたが、2号機用に初のHD7000番台であるHD7850を採用してみました♪
・・・というか購入の決め手がアンダー\15,000だったという訳で(爆


開封~。
VGA本体
CFケーブル(長い)
ドライバCD
XFXに付いてたようなまたドアにかけるカードw
その他広告的なもの

かっこいいですー(ノ´▽`)ノ!
この「royalKing」はOCモデルとなっており、コアクロックが標準の860MHz→910MHzにアップされております☆

ちなみにこちらのHD7850シリーズですが、ラインナップが愛称で分けられており、
Radeon HD 7850 royalKnights ・・・royalKing x2枚同梱(CF仕様)
Radeon HD 7850 royalAce ・・・コアクロック1000MHz(GHz OC)
Radeon HD 7850 royalKing ・・・コアクロック910MHz(OC)
Radeon HD 7850 royalQueen ・・・コアクロック860MHz(標準)

背面コネクタは、
DP x1
HDMI x1
DVI x1

ヒートシンクはアルミフィンに1本のヒートパイプがS字に組み込まれております。


補助電源コネクタは6ピンx1
敷居が低いですね☆
うちの電源はSilverStone Strider Essential SST-ST50F-ESで500W +12Vシングルレーン34Aですが大丈夫でしょう。

基板は昔のRadeonシリーズを思い出す伝統の赤色☆
個人的には黒が好きですがw

XFX HD-677X-ZMF3と大きさ比較してみました。
XFX HD-677X-ZMF3は長さ207mm
http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-1161.html
1スロットと2スロットの写真なので遠近感が出てますが、royalKingは基板自体が200mm、クーラー部分がちょっと出てて205mmぐらいです。
ほぼ同じぐらいでした☆


XFX HD-677X-ZMF3

Radeon HD 7850 royalKing 装着。
SATAコネクタまで逝きませんでした…(; ̄ー ̄A
SATAコネクタ配置のおかげで長いVGAは無理なマザーなので選定が難しいですw


無事起動~☆
画面出力OKです

さて、消費電力・性能など見ていきます☆
【2号機】
CPU:AMD Phenom ⅡX6 1090T BE
CPU Cooler:PROLIMATECH Samuel 17
CPU FAN:SilverStone SST-AP121-WL
M/B:GIGABYTE 880GM-USB3
Memory:CFD W3U1600HQ-4G 4GBx2
VGA:Club 3D Radeon HD 7850 royalKing
SOUND:ASUS XONAR DG
SSD:crucial REAL SSD C300 64GB
PC Case:SilverStone SST-SG02BF CASE MOD
PSU:SilverStone SST-ST50F-ES 500W
OS:Windows 7 64bit
GPU-Z認識

まずエクスペリエンスを更新します☆
○ グラフィックは更新前7.4

● 更新後7.9になりました(ノ´▽`)ノ!

○ アイドル温度 59℃

● 負荷温度 77℃ 結構熱くないですね(ノ´▽`)ノ!

○ アイドル電力 128W (6770は136Wでした)

● 負荷電力 255W (6770は204Wでした)


●3DMARK11 P5796 3号機のi7 2600K+HD6950のP5082を超えました(ノ´▽`)ノ!


● MHF「大討伐」19974(1280x720)

・・・ということで、6770からすれば大幅パワーアップヽ(´ー`)ノ!!
500W電源でも問題なく動作☆
ファンの音も気にならないレベルです☆
消費電力はさすがに負荷時は50W増えましたが、黙認できる範囲でしたw
・・買った値段が買った値段だけに(中古\14,280)めちゃくちゃお買い得だったという余韻に浸っております(爆
これでしばらくは戦えそうですー♪
なんかこう完全にVGAはAMD派になっておりますがw
良いボードなのでうまく使いたいと思います…(; ̄ー ̄A
- 関連記事
-
- 【2号機】R9 290X で逝ってみようヽ(;´ω`)ノ!! (2014/06/07)
- 【2号機】ちょっと変更してみる(; ̄ー ̄A (2014/06/04)
- 【玄人志向】USB3.0-PCIE-P2H2 を買ってみたヽ(;´ω`)ノ!【増設】 (2014/04/25)
- 【2号機】Swiftech MCR320-DRIVE Rev.2 なんの音(;´ω`)ノ? (2013/11/30)
- 【2号機】fractal-design ARC Mini R2 がやってきたヽ(;´ω`)ノ!! (2013/11/24)
- 【2号機】RADEON HD7850 (;´_ゝ`) (2013/11/15)
- 【2号機】娘はランドセル小学生(ノ´▽`)ノ! (2013/08/22)
- 【2号機】Radeon HD 7850 royalKing で逝ってみようヽ(;´ω`)ノ!【Club 3D】 (2013/06/20)
- 【2号機】愛のメモリー到着(ノ´▽`)ノ! (2013/06/02)
- 【2号機】こないだのメモリーを検証してみたヽ(;´ω`)ノ!! (2013/04/29)
- 【2号機】復活させてみたヽ(&#59;´ω`)ノ!!【熱問題】 (2013/04/10)
- 【2号機】AMD 1090Tマシン☆修理を続けてみた結果wwヽ(&#59;´ω`)ノ (2013/04/10)
- 【2号機】全バラ→電源検証してみたヽ(&#59;´ω`)ノ! (2013/04/07)
- 【2号機】突然死Σ(´∀`;)? (2013/03/28)
- 【2号機】Phenom ⅡX6 1090Tで逝ってみようヽ(&#59;´ω`)ノ!!【今が旬】 (2013/02/03)