【1号機】気になるファン ALSEYE FLYING CRAB CS-120-1200 を使ってみたヽ(;´ω`)ノ!
さて、うちの1号機Fractal Design Define R5ですが、底面からも吸気すべくファンを探しておりましたが、最近発売したちょっと気になるファンを使ってみました☆
【ALSEYE FLYING CRAB CS-120-1200】
http://www.ainex.jp/products/cs-120.htm
販売元はアイネックスですね!

フライングクラブというカニの甲羅をモチーフにしたファンブレードらしく、独特の形状をしておりますw


元は白くてかっこいい120mmファンなのですが、外側がシリコンラバーで覆われており全体的な振動を抑えるイメージがあります。


やわらかくて、簡単に外せる素材です☆

LEDファンではないですね。
価格も安価でシンプルな製品。
ケースの中の色合いも白黒なので合いますね☆

Define R5の底面に装着☆
120mmファンだと長穴となっており若干位置調整可能。
140mmファンの場合位置固定。


ついでにNZXTのスリーブLEDをSG09から引っぺがしてきたのでデコりましたw


電源ON♪
LEDは3段階のうち中間の「2」なのですがきれいに光ります☆

底面のFLYING CRABはそこそこ風量もあり、ROG MATRIX 290Xの冷却ファンにも風が届いているようで、夏場に効果が期待できそうです(*´∀`)ノ
ちなみに騒音は底面付近で聞いても、周囲のファンの音が大きいのでよくわかりませんw
静かだということで…(; ̄ー ̄A


うちはファンコントロールはFLYING CRABファンと同じメーカーALSEYEの「A-100LR」にてマニュアル設定なのですが、
FAN1・・・650rpm 「CRYORIG R1 ULTIMATEファン」 吸気(1)/中央(2)
FAN2・・・890rpm 「CRYORIG R1 ULTIMATEオプションファン」 排気(3) *設定した低回転まで下がらない
FAN3・・・330rpm 「Define R5ケースファン」 ケースフロント吸気(4)/(5)
FAN4・・・760rpm 「CORSAIR AF140」 ケースリヤ排気(6)
FAN5・・・520rpm 「CORSAIR AF140 LED」 天井排気(7)/(8)
FAN6・・・720rpm 「ALSEYE FLYING CRAB CS-120-1200」 底面吸気(9)
計9個になってしまった…(; ̄ー ̄A
以上、回転数は温度設定などの根拠は無く、騒音具合だけで決めています。

以上でサイドパネルを除いた箇所全てにファンを増設しましたが、いくらゆるゆる廻していてもDefine R5の場合だと天井の蓋「ModuVent」を外してファンを増設したあたりから騒音は漏れはじまります。
静音に持っていくのも組み方次第ですね~。
うちはこの状態で満足ですが!
ALSEYE FLYING CRAB CS-120-1200は、安価で風量もそこそこありシリコンラバー付属で静音☆
皆さんにおすすめしたいファンでした( n´∀`)n

- 関連記事
-
- 【Thermaltake Riing 14】1号機に装着してみる(*´∀`) (2015/10/31)
- Fractal Design Define R5 Black Pearl Window side panel 純正アクリルウインドウパネルを装着してみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/10/17)
- 【Fractal Design Define R5】 サイドパネル作り直してみた(;´ω`)ノ!【アクリルウインドウ】 (2015/08/09)
- 【CORSAIR HX1050】 1号機を1000W級にしてみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/07/20)
- 【R9 290X CFX】1号機に MSI Radeon R9 290X 戻してみた件ヽ(;´ω`)ノ!【1号機】 (2015/07/02)
- 【1号機】電源オプション 延長スリーブケーブルを捕獲してみたヽ(;´ω`)ノ!【SilverStone】 (2015/03/21)
- 【1号機 Fractal Design Define R5】LEDステージを作成してみたヽ(;´ω`)ノ!【DIY】 (2015/02/27)
- 【1号機】気になるファン ALSEYE FLYING CRAB CS-120-1200 を使ってみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/02/11)
- 【1号機】 i7 3960X 4.8GHzで廻してみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/02/09)
- 【1号機】Fractal Design Define R5 フロントファンを2個にしてみた(;´ω`)ノ (2015/02/05)
- ギリギリATXな環境…(; ̄ー ̄A (2015/02/03)
- 【1号機】Fractal Design Define R5 サイドアクリルウインドウにしてみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/01/30)
- 【1号機】 Fractal Design Define R5 ファンを増設してみた ヽ(;´ω`)ノ! (2015/01/25)
- 【ニュー1号機】Fractal Design Define R5 がやってきたヽ(;´ω`)ノ!【組み込みレビュー】 (2015/01/22)
- 【1号機】解体作業開始・・・(;´ω`)ノ! (2014/12/25)