Phanteks Enthoo EVOLV ITX で逝ってみようヽ(;´ω`)ノ!【2号機】
さてうちの2号機ですが、ケースは「JONSBO U3」
昨年9月に購入してなかなか小型でラインがエロくて気に入っておりましたが・・
http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-1856.html


■ 裏配線できないので、古いケースのようにうまくケーブルが収まらないw
■ 267mm以上のグラフィックボードが搭載不可能でとっても微妙(でもGTX TAITAN系のGEFORCEリファレンスはぎりぎり入る・・)
というちょっとした不満を抱えておりました(;´ω`)ノ
・・・そんな諸問題を一気に解決できるそんなケースを探しておりましたところ、毎度おなじみデーターアシストさんで一目ぼれしてしまいましたw
【Phanteks Enthoo EVOLV ITX】
http://www.phanteks.com/Enthoo-EVOLV-ITX.html

最近人気のPhanteks Enthoo EVOLVブランドのITX版小型タワーケースです(ノ´▽`)ノ!

内部はMini ITX仕様としては十分に広い構造☆
ケースサイズは「230 mm x 375 mm x 395 mm (W x H x D)」
本格的な水冷パーツなども搭載できるような設計のようです。



ATX電源がそのまま使えますw

フロントパネルを外すと200mmファンが付属。
簡単に外せるメッシュフィルター搭載☆



裏配線もしっかり考えられているデザイン。
メーカーロゴ入りのマジックテープなバンドでケーブル固定が可能☆


一番「浅い」部分でも16mmあり、余計なケーブルは電源の横のスペースに収まります☆


底面の電源部用にもスライドして外せるフィルター搭載。

○ 組み立て ○
簡単に外せるHDDゲージにHDD固定。

背面のマウンターにSSDを載せます。

同社のCPUクーラー「PH-TC14PE」の巨体のおかげで、手が入らずなかなか苦戦しましたw

そして最近流行の5インチベイレスのデザインの為ファンコンが普通には搭載出来ないので、ファンハブを使用することにしました☆
【Commander FX - 10 Port Fan Hub】
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VR60G9G?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

IN側にSATA電源で供給して、OUT側に10個までのファンを接続できます☆

電源ON!
下部にLEDテープを、天井にもLEDにて間接照明を仕込んでみました♪

200mmファンは風量があります ( ・`ω・´)!

裏配線はこんな感じに・・・w



ケースリヤファンを追加して3連ファンに(ノ´▽`)ノ!
CPUクーラー側ではなく、ケースファンとして付いてますw
マザーボードASUS MAXIMUS VI IMPACTのCPUソケット位置とCPUクーラーの絶妙な位置関係がリヤファンのベストポジションを可能にしました♪




Commander FXは青のLEDが光ります☆



ASUS STRIX-GTX750TIですが、もっと大きいVGAも余裕で入りますね~

内部は広く、ハイエンド空冷の搭載も余裕で可能☆
大型VGA搭載も可能。
十分な裏配線スペースですっきりとしたケーブル。
長く愛用出来そうです!
「Phanteks Enthoo EVOLV ITX」、皆さんにもお勧めしたいそんなケースでした(*´∀`)ノ

M-ATX版はコチラ↓
- 関連記事
-
- 【NCASE M1 Version.5】CPUの冷却を強化してみたヽ(;´ω`)ノ!【AXP-100R】 (2016/09/25)
- 【2号機】我が家に NCASE M1 Version.5 がやってきたヽ(;´ω`)ノ!【NCASE M1】 (2016/09/10)
- 【SAPPHIRE】小ささがウリ! R9 380 ITX COMPACT に換えてみたヽ(;´ω`)ノ!【2号機】 (2016/01/24)
- 【In Win】美しいデザインケース IW-CF02(901)がやってきたヽ(;´ω`)ノ!【2号機】 (2016/01/19)
- 【Cooler Master】ケースファン「Silencio FP 120」がやってきた(ノ´▽`)ノ!【静音】 (2015/07/15)
- R9 280X Twin Frozr 4S OC を捕獲ヽ(;´ω`)ノ!【2号機】 (2015/06/22)
- 【自作PC】2号機 Phanteks Enthoo EVOLV ITX【動画】 (2015/06/10)
- Phanteks Enthoo EVOLV ITX で逝ってみようヽ(;´ω`)ノ!【2号機】 (2015/06/05)
- 【2号機】ハイエンドCPUクーラー「Phanteks PH-TC14PE」に替えてみたヽ(;´ω`)ノ!! (2015/04/23)
- 【2号機】ASUS STRIX-GTX750TI で逝ってみようヽ(;´ω`)ノ! (2015/03/04)
- 【HDD】そうだ・・・内蔵してみよう(;´ω`)ノ!【SATA電源コネクタの向き・・・】 (2015/02/22)
- 【2号機】復活させてみたヽ(;´ω`)ノ!【Pentium Dual-Core G3258 OC】 (2014/09/23)
- 【fractal-design】CORE 1500 Window にしてみたヽ(;´ω`)ノ!! (2014/06/28)
- 【2号機】fractal-design CORE 1500 がやってきたヽ(;´ω`)ノ!! (2014/06/25)
- 【2号機】R9 290X で逝ってみようヽ(;´ω`)ノ!! (2014/06/07)