SilverStone SST-SG07B-W に ASUS ROG MATRIX-R9290X-P-4GD5 入れてみようヽ(;´ω`)ノ!【3号機】
さて、先日の【ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク】時に気になることが1件。。
リファレンスのグラボ「MSI Radeon R9 290X」でベンチ時にファン回転数を60%固定で廻してみたのですが・・・

奥方 「???なんかしてるー?」
kaku 「ええまあしてます…(; ̄ー ̄A」
・・色々とww
・・・ファンAutoだとベンチ時にギリギリ熱々の状態でファンは結構ユルく回るのでたいして気にはならなかったものだが、冷却のために60%固定でセットしてこの騒音。。(;´ω`)
どっしよっかなー。
3号機は机に向かっている状況で、まる聞こえの位置にある。

この上部のフレームのおかげで2スロットまでのリファレンス形状のグラボぐらいしか付かないんですよね~。

これが、、
・・・こうなる。

かなりキワモノで巨大なROG MATRIX-R9290Xが入るはずがないのだがw

普通にSG07B-Wのフレームからはみ出ます(爆

リファレンスを外して比較してみよう!


隠れません(爆

ということで、入らないなら入るようにしますw(;´ω`)ノ!
さすがにケース外カバーに収まらなくて切った張ったしたらマッドマックスのような外観になってしまうが、このMATRIX-R9290Xならまだキレイに収まるはず☆
加工場へ移動。
まず上部のフレームのリベットを破壊していきます♪


このグラボ上部のフレームは、H100iのラジエーター置き場のブラケットとしても利用され、そして中には外部に続く電源延長ケーブルが敷設してあります。
http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-1816.html

外して・・・


ハンドニブラでカットします☆
電動工具じゃないので騒音も無く夜間の作業やお部屋での作業も可能♪
パチンパチンと喰い切っていきます。

薄くカット完了☆

取り外し可能なように、再リベットではなくネジ止めとするためにタップたてますw

ASUS ROG MATRIX-R9290X-P-4GD5 仮置き(爆
デカいですねー!

ちょっと心配したバックプレートと電源の隙間は「ゼロ」・・・。
電源と垂直に並んだ感じで綺麗に入りました…(; ̄ー ̄A

今度は外出しの電源コネクターがぶつかりますw

これは上にずらす加工をします。


各パーツを元に戻して完成ー( n´∀`)n!!

この詰め込み感が大好きですw
外排気ファンでもない為に熱が心配ですが、2・3号機は個人的に大人のおもちゃなので性能は二の次です(爆


無事に起動☆



ファンだらけですね…(; ̄ー ̄A



干渉はありませんw

カバーを閉めてみましたが、この際ガバッと切っても良いかも・・・

そして最終的にマグネットフィルターで3面とも覆ってみました。


このSST-FF142Bを付けるとなんだかこの人っぽいです(;´ω`)
・・・でも見た目がジャギさんだからと言って悪いPCでも弱いPCでもない(爆



■ということで無事起動しましたので動作確認
CPU:Core i7 4790K (OC4.6GHz)
CPU Cooler:CORSAIR H100i (Simple water cooling)
CPU FAN:CORSAIR AF120 LED x2
FAN controller:SCYTHE KAZEMASTAR 3.5
M/B:GIGABITE GA-Z97N-Gaming 5
Memory:G.Skill TridentX series F3-2666C11D-8GTXD 4GBx2
VGA:ASUS ROG MATRIX-R9290X-P-4GD5
SSD:TOSHIBA HDTS212XZSTA (HG5d THNSNH128GBST) 128GB
HDD:WD10EZEX 1TB(USB3.0),WD20EARX 2TB(USB3.0)
PC Case:SilverStone SST-SG07B-W-USB3.0 CASE MOD
PSU:SilverStone SST-ST60F-SG
Optical Disk Drive:LG BH12NS38(USB)
OS:Windows 7
■ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編
1920x1080 最高品質
スコア 15053

■ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
1920x1080 最高品質 DX9
スコア 14004

■3DMARK11
P14468

動作は問題ないですね♪
リファの290Xよりはうるさくはないですが、ベンチ時は横に貼ったSST-FF142B越しに熱風を感じます(;´ω`)
さすが内排気クーラーおそるべしw
そして柔らかい網なので子供が指を入れないようにしないと。。
ということで、3号機はしばらくコレで常用です☆

- 関連記事
-
- 【爆速NVMe M.2 SSD】Samsung「SM951-NVMe」を使ってみたヽ(;´ω`)ノ!【3号機】 (2016/08/16)
- 【3号機】Core i7-5960X 4.6GHzで常用してみたヽ(;´ω`)ノ! (2016/02/11)
- 【3号機】GALAX GF PGTX980-SOC/4GD5 を捕獲ヽ(;´ω`)ノ!【GeForce】 (2016/01/07)
- 【3号機】Core i7-5960X Extreme Edition で逝ってみようヽ(;´ω`)ノ! (2015/12/24)
- 【G.Skill F4-3200C16D-16GVKB】高速メモリーに変えてみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/10/04)
- 【3号機】Core i7-5820K で逝ってみようヽ(;´ω`)ノ!【X99E-ITX/ac】 (2015/09/21)
- 【Cooler Master】ケースファン「JetFlo 120」がやってきた(ノ´▽`)ノ!【冷却】 (2015/07/15)
- SilverStone SST-SG07B-W に ASUS ROG MATRIX-R9290X-P-4GD5 入れてみようヽ(;´ω`)ノ!【3号機】 (2015/06/29)
- ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク を廻してみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/06/18)
- 【ファンフィルター】SilverStone FF142 を捕獲してみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/05/01)
- 【3号機】Catalyst Omega 入れてみたヽ(;´ω`)ノ!【R9 290X】 (2015/01/04)
- 【HGST】人気の2.5インチHDDを買ってみたヽ(;´ω`)ノ!【0S03565】 (2014/10/20)
- 【3号機】Core i7-4790K プチオーバークロックしてみたヽ(;´ω`)ノ!【G.Skill F3-2666C11D-8GTXD】 (2014/07/27)
- 【猛暑】・・・(; ̄ー ̄A (2014/07/26)
- 【3号機】ニューマシンで逝ってみようヽ(;´ω`)ノ!【SST-SG07B-W + CORE i7 4790K】 (2014/07/20)