【黒軸】チャタリングが発生したキースイッチを復活させてみたヽ(;´ω`)ノ!【キーボード】
さて、うちの2号機用のキーボード「Archiss AS-KB91L」ですが・・・
http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-1884.html

しばらくぶりにキーボードを叩いてみると、文字入力時に「v」と「n」キーが、
1回押してるのに → vvv
「ん」と入力してるのに → んn
となり、特にvキーはタイミングにより3回ほど連続入力されるという使えないことになってしまいました。

・・・うちでは一番使ってないキーボードであり、全く酷使してないのになぜ・・・(;´ω`)
この現象が出る前にやったことと言えば、先日のファン交換でのキーボードをUSBポートから外した抜き差しだけなんですが。。
キーボードなので特にUSBポートへのこだわりも無く空きポートに適当に挿してますが、もしかしてUSB2.0ポートと3.0ポートに挿すのには違いがあるのでしょうか?
このCherryのキースイッチですが検索してみると結構チャタリングは発生するらしい。
何もしない人はキーボードごと買い換えて悪い評価になる感じですが、最悪キースイッチ単体で購入して自分で基板から半田を吸い取りキースイッチ交換してる人もみられます。
ということで当方の場合その前者でも後者でもなく、キースイッチ押す途中で接触する接点が悪いのかも知れないということで、接点復活剤で試してみました☆
【エーゼット 接点復活剤】

キートップを引き抜き工具で取り外します。

精密のマイナスでキーを底まで押しながら、接点復活剤を吹き付けますw
キースイッチの「Cherry」と凹凸で印字されてるほうが接点のようです。

吹き付けてから何度もカタカタとなじませつつ状態確認。
割と「ブシュッ!」と入ってしまったので誤動作でもしたらまずいなぁと思いましたが、全くそのようなこともなく元通りに戻りました♪
はみ出した液体を拭き取り完了。
買っておいて良かった接点復活剤☆

AmazonなどでCherry軸を使ったキーボードで、「チャタリングを起こして買い換えました!」なんて低評価コメントが見受けられますが、結局完全に「故障」でも無い限り接点のゴミやら汚れなどによる劣化などでキー入力時の微細な振動での接点の接触不良を疑ってみても良いかもしれませんね。
ぶっちゃけ調子の悪いキーだけでなく全て吹き付けてメンテナンスしてあげても良いかも。
安価なので一つ持っていても悪くはないかと思います(;´ω`)ノ!
- 関連記事
-
- 【Sharkoon】 Kailh/Cherry MXスイッチ互換キートップ の巻(ゝω・´★) (2017/11/15)
- 【ナカバヤシ】Digio2 小型無線静音5ボタントラックボール ブラック MUS-TRLF132BK を導入してみたヽ(;´ω`)ノ! (2017/02/23)
- 【MACKIE CR3】マッキー クリエイティブリファレンスモニタースピーカーに換えてみたヽ(;´ω`)ノ! (2016/11/01)
- 【ハードオフ】Kensington expert mouse に替えてみたヽ(;´ω`)ノ!【トラックボール】 (2016/04/02)
- 【Cherry MX軸対応 静音化リング】メカニカルキーボードを静音化してみたヽ(;´ω`)ノ! (2016/01/21)
- 【2号機】センチュリー BLACK PAWN】 キーボードに替えてみたヽ(;´ω`)ノ!【CK-67CMB-RDJP1】 (2016/01/09)
- 【SHARP】レトロ電卓…(; ̄ー ̄A【CS-2122D】 (2015/11/21)
- 【黒軸】チャタリングが発生したキースイッチを復活させてみたヽ(;´ω`)ノ!【キーボード】 (2015/11/03)
- 【TransMemory-EX II V3OE2-032GT】速そうなUSBメモリーを捕獲してみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/10/16)
- 無実の罪(;´ω`) (2015/06/08)
- 【変換名人 スリムドライブケース】内蔵スリムドライブを外付け化してみたヽ(;´ω`)ノ!【DC-SS/U2】 (2015/05/26)
- 【YAMAHA NS-10MM 改造】バスレフ加工してみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/05/21)
- ですあだ・・・(;´ω`) (2015/04/21)
- 【Razer DeathAdder 3500】帰宅してセッティングしてみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/03/20)
- 【ELECOM】 マルチレンズクリーナー CK-MUL3 ヽ(;´ω`)ノ! (2015/01/15)