【ナカバヤシ】Digio2 小型無線静音5ボタントラックボール ブラック MUS-TRLF132BK を導入してみたヽ(;´ω`)ノ!
さてうちの2号機ですが、先日Xeonへとパワーアップしまして、検証がてら結構起動させております☆
http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-2094.html
入力機器は以前メーカーさんからレビュー用にいただいたマウスである「CM STORM MIZAR」を使用しておりましたが、結構自分は「つまみ持ち」な感じであり、マウスを若干リフトアップする癖があり、MIZARのなだらかなデザインだとその辺苦手なのでした(;´ω`)
・・・ということで所用でヨドバシに行ったときに物色してみたところかなり気になるモノを発見してしまいましたw
【ナカバヤシ Digio2 小型無線静音5ボタントラックボール ブラック MUS-TRLF132BK】
https://www.nakabayashi.co.jp/news/2016/release/165
http://www.fueru-mall.jp/loas/products/43423.html

3号機の「Trackman Marble TM-150r」に続き、2個目のトラックボール導入である!
有線、2.4GHz帯小型レシーバー付無線、Bluetoothの3タイプ同時にラインナップしており、今回は通常の無線タイプの黒色(ガンメタ)モデル「MUS-TRLF132BK」にしてみました☆
Bluetoothだとベアリングに問題あると面倒なのと、タブレットなどで使用する予定もないしで今回は却下です。
パッケージの説明書きが豊富なので、そのまま貼ります。
・小型な本体
・静音ボタン
・ポインターのスピードが自動調整されるモードとスピード固定モードへ1クリックで切り替え
・省電力設計
などなど小さくてシンプルで余計なボタンも少ないトラックボールである。




とにかく小さくてかわいいですね~~(`Д´;)!




小型レシーバーは本体裏面に収納可能で、電池2本を入れるとそこそこの重さとなり、使用中に軽くズレてしまうことは無さそうです☆

ボールは取り外し可能でメンテナンスも簡単♪
3つの支持球で滑ります。


~使用感~
小さいから手をどっしり乗せられなくて使いにくいかなーと思いましたが、まったくそんなこともなく、むしろスクロールホイールも付いてて3号機用ロジの150rと入れ替えようかなと思うぐらい使いやすいヽ(;´ω`)ノ!!
前に買ってみたエレコムのトラックボールは横に幅広く、右の小指と左のボール先端が離れていて異常に使いにくく親指を痛める前に手放してしまいました><
今回も親指ボールタイプのトラックボールなので開封するまで心配でしたが、全体が小さいのでつまみ持ちならぬ手をつまみ置きな感じでフィットして、親指に負担がかかる事もなくかなりいい感じで使えそうですヽ(;´ω`)ノ!

小さいし無線なので、2号機で使い終わったらデスクの下にサッとしまえてしまうのもポイント高いのであるw
今回はかなりいい買い物した感じがします!

トラックボーラーでない方々にもすんなり導入できてしまうかもしれないナカバヤシのトラックボール「Digio2 小型無線静音5ボタントラックボール ブラック MUS-TRLF132BK」でした(*´∀`)ノ
・・・超余談なのだが、たまりまくって貼らないエンブレムシールを見ていたらインテルなんかは地味にフォントが変更されてたりする事がわかった。


ケースに貼ると剥がすときにろくな事がない為貼らないのだが・・・もったいない気もする(; ̄ー ̄A
*各色あり
- 関連記事
-
- 【Sharkoon】 Kailh/Cherry MXスイッチ互換キートップ の巻(ゝω・´★) (2017/11/15)
- 【ナカバヤシ】Digio2 小型無線静音5ボタントラックボール ブラック MUS-TRLF132BK を導入してみたヽ(;´ω`)ノ! (2017/02/23)
- 【MACKIE CR3】マッキー クリエイティブリファレンスモニタースピーカーに換えてみたヽ(;´ω`)ノ! (2016/11/01)
- 【ハードオフ】Kensington expert mouse に替えてみたヽ(;´ω`)ノ!【トラックボール】 (2016/04/02)
- 【Cherry MX軸対応 静音化リング】メカニカルキーボードを静音化してみたヽ(;´ω`)ノ! (2016/01/21)
- 【2号機】センチュリー BLACK PAWN】 キーボードに替えてみたヽ(;´ω`)ノ!【CK-67CMB-RDJP1】 (2016/01/09)
- 【SHARP】レトロ電卓…(; ̄ー ̄A【CS-2122D】 (2015/11/21)
- 【黒軸】チャタリングが発生したキースイッチを復活させてみたヽ(;´ω`)ノ!【キーボード】 (2015/11/03)
- 【TransMemory-EX II V3OE2-032GT】速そうなUSBメモリーを捕獲してみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/10/16)
- 無実の罪(;´ω`) (2015/06/08)
- 【変換名人 スリムドライブケース】内蔵スリムドライブを外付け化してみたヽ(;´ω`)ノ!【DC-SS/U2】 (2015/05/26)
- 【YAMAHA NS-10MM 改造】バスレフ加工してみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/05/21)
- ですあだ・・・(;´ω`) (2015/04/21)
- 【Razer DeathAdder 3500】帰宅してセッティングしてみたヽ(;´ω`)ノ! (2015/03/20)
- 【ELECOM】 マルチレンズクリーナー CK-MUL3 ヽ(;´ω`)ノ! (2015/01/15)