ラチェットジージー(;´∀`)
皆さんこんにちは☆ kakuですヽ(;´ω`)ノ!
さて、今日の帰りにマイカーのエンジンをかけふと見回すと、ナンバー灯が切れてるじゃないかw
2個中片側が切れていて、、早速ナンバー外してみた。
ナンバー外すとナンバー灯のレンズが外せる。
ナンバー灯のプラ枠が爪で四角い穴に引っ掛かってるだけだがなかなか固くて取れなかった!
そして今度はLED5灯タイプに変更♪
装着、点灯OK(´ー`)ノ!
前より白いですね~。
これで切れる心配はないですね。
で、今回のナンバーの取り外しではこのファコムのR.161(1/4)にAPのクイックスピンナ装着がコンパクトでベストでした☆
ラチェットハンドル使っててなんだか思い出したのが…
つい先日、後輩に質問したのが
kaku 「最近流行ってるハンドスピナーってなんだい?」
後輩 「…ん~、分かりやすく言うと、kakuさんがラチェットジージー回して喜んでるのと同じです」
後輩 「何の意味もなく回してるようなもんです」
後輩 「ただシャーシャー回したいだけの中毒みたいな感じっスかねw」
kaku 「…おぉ、ラチェットジージーと同じなのか(; ̄ー ̄A」
kaku 「なんだかわかった気がする( ;∀;)アハハハ」
でもラチェットハンドルも全く同じモデルなのに店頭に並んでるものを比べると回転フィーリングが違うものだが、ハンドスピナーもそんな感じだろうか。
ある意味お店でフィーリングの違いを楽しんでることも理由のひとつ。
だがしかし興味の無い人間から見れば何の意味もないハンドスピナーシャーシャーとラチェットジージー。
やってる本人は、いつまでも軽く回るのが楽しいとかだと思うが。
あれですかね、こういうオモチャってけっこう半年流行ったらあとワゴンセールなんてことになったりしますけど、買うなら今のうちなのかな(汗
- 関連記事
-
- 自転車って…(; ̄ー ̄A (2017/11/01)
- ラチェットジージー(;´∀`) (2017/08/03)
- クルマのウォッシャー液をいれようと… (2017/07/22)
- 馬鹿ラス対策(*`Д´)ノ!!! (2017/06/14)
- これでは減らないわ…(; ̄ー ̄A (2017/02/01)
- 東京オートサロンに行ってきた件ヽ(;´ω`)ノ!【東京】 (2017/01/20)
- バカの極み…(; ̄ー ̄A (2015/07/27)
- 愛車が復活(*´∀`)ノ (2015/05/19)
- 愛車をいじる・・・(;´ω`)ノ! (2014/11/24)
- 運命的に出会い…また出会った話…( ´_ゝ`) (2014/11/18)
- 【UCC】攻メノ スーパーカー lamborghini コレクション( ´_ゝ`) (2014/06/20)
- タイヤ交換・・・ヽ(;´ω`)ノ! (2014/04/13)
- やってもーた…(;つД`) (2014/03/04)
- 【東京オートサロン2014】に逝ってきたヽ(;´ω`)ノ! (2014/01/12)
- 安物買いの銭…(; ̄ー ̄A (2013/12/03)